Since 2000/Jan/01
随時更新
自衛隊機 / 民間機
2022年7月現在 大きな更新は行っていません。
2021年第一空挺団初降下訓練は対コロナ対策で一般公開中止となりました。
2020年の河口湖飛行舘は新型コロナの影響で公開無しでした
2020年の第一空挺団初降下は公開出来る内容が撮れませんした
最終更新日 :
河口湖飛行舘 2023
河口湖飛行舘 2022河口湖飛行舘 2021 2019年 第一空挺団初降下訓練 本番
2015年 観艦式 成田空港の機体 自衛隊機 / 民間機
「航空祭で脚立を利用される方々へ」
展示場最前列での脚立使用は他の方の迷惑となるばかりか、
大事故につながる恐れも考えられます。
今後も末永く楽しい航空祭を見られるよう皆様のご理解とご協力をお願い致します。
(構図の都合で使用する際は最短時間でお願いします)
また自衛隊/民間/軍用を問わずエプロン地区での喫煙は禁止されております。
タバコ/火気使用は許可された場所でお願いします。2009年以前の履歴
「雪風」の由来
旧帝国海軍の駆逐艦の名称。
陽炎型(甲型)駆逐艦として昭和15年に完成。
大東亜戦争中、幾多の海戦に出陣し終戦まで戦い抜いた強運の艦。
戦後に戦時賠償艦として中華民国(台湾)に委譲され
「丹陽(タンヤン)」と命名され活躍。
皇紀2630年(昭和45年)台湾において台風のため浸水し着底廃棄、
軍艦として撃沈されることなく生涯を終えた。
ちなみに神林長平氏のSF「戦闘妖精雪風」も大好きです。
(OVAが発売されましたが、その以前=SFマガジン掲載時=からのファンです)「吹雪」の由来
旧帝国海軍の駆逐艦。吹雪型駆逐艦ネームシップとして昭和3年に完成。
吹雪型は高性能で諸外国海軍に知られた。「特型駆逐艦」とも云う。
昭和17年10月11日サボ島沖海戦で戦没。
東北地方太平洋沖地震で被災された方、松島基地の方々お見舞い申し上げます
国内外で危険な任務に就かれている自衛隊員の皆さん感謝いたします
再公開いたしました
推奨ブラウザはGoogle Chrome
多分IE5.01以上なら見られると思いますが、動作確認は行っていません
推奨画面解像度は1280×1024以上
動作確認は1920×1080,Google Chromeによって行っています
Contact
掲示板・メールフォームのいずれかを御利用下さい。
事前連絡なしの添付ファイルやHTML形式メールは、セキュリティの都合上自動的に削除される場合がありますので御了承下さい。
当WebSiteの著作権は但し書きが無い限り"雪風吹雪"が所有します。
商用には無断転載、無断転用お断りします。
万一商用的に使用される場合はご連絡下さい。必要に応じ原画提供を行います。
メールは上のアイコンをクリックし、アドレス欄の★を@へ修正して送信してください。